くまモンに会ってきた!
![]() |
![]() ![]() |
![]() ↑一番近寄った時の写真(笑) 金曜日。 沖縄でいろいろ買い物をし、空港へ。 トラブルもありつつ、無事沖縄を発ち、熊本着。 今回はソラシドエアーという航空会社。 実は今日で沖縄〜熊本便が終了。 ![]() 熊本空港に到着し、実家に向かいながらあちこちで桜発見! 予報では1週間前に満開で全部散ってしまっている感じだったけれど ちょうど満開と桜が散ってる状態の間?くらいでいい感じ(^O^) ![]() 実家の裏にある公園の桜も満開! ![]() ![]() ![]() ![]() 散った桜の花びら。 夜は沖縄ではCMしか流れてないスシローに行った。 ![]() 翌日、土曜日は朝から御船にある恐竜博物館へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 弟家族も連れていき、子供たちは大興奮! そして、そのまま阿蘇のアスペクタへ。桜まつりとくまモンを観に! http://www.aspecta-aso.net/ この日、プログラムが特になく、とりあえず到着したらちょうど猪汁の配布時間だったので チケットを購入し食べました〜 ![]() 何もステージイベントがなかったので 自分は昼寝、家族は桜を見学。 そして時間調整で翌日の着物のファッションショーにでるおばちゃんたちのトークがあり ほら貝が吹かれた後、くまモン登場! ![]() ![]() くまモン体操やってたよ。お姉さんとの掛け合いが(゜∇^d) グッ!! このあとステージを降りてふれあいタイム。 ![]() ![]() このイベント、これがメインだったようで 周りにいたお客さんもくまモンを見たら駐車場に移動・・・(^-^; ま、いいか(^-^) そのあと、猿回し劇場へ。 ![]() ![]() ここにいたのは猫だもん! ![]() 見回すと必ずくまモン。 我が家にはこんなくまモングッズもあった。 ![]() そして、今日。 朝から近くの動物園へ。 ![]() いっぱい遊び、お昼を食べて、高速バスで福岡空港に到着。 自分のお土産を買う余裕もなく、急いで飛行機に乗り込み帰ってきました〜〜。 あっという間の3日間。 充実してよかった〜。 うちの子らはじぃじ、ばぁばと遊べたし。 長男は「恐竜博物館がよかった!」と言い 次男は「じぃじの家でダンゴ虫がいっぱいとれたからよかった!」っと言っていた(笑) 今年、もう1回帰れるかな〜? 年に1度は帰って子供たちの成長を見せつつも、両親に孝行しないとな?っと思っております。 さぁ、明日から新年度。 ウェルカルチャースクール 夜の部が開講するよ。 まだ受け付けているので興味のある方は連絡してみてね。 ウェルカルチャースクール真地校だよ〜。 資料作らなきゃ。 眠い!(*´0)ゞファァ~~♪ http://www.youtube.com/watch?v=sBBZop5j6D0 ![]() ![]() |
桜
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
キャンプキンザー
![]() |
![]() ![]() |
今日はキャンプキンザーのみ!
イースター前っということでイースターラビットがイースターエッグを配ってたよ。
キンザーは途中でショーをやらないといけないから超大変(^-^;
10分も仕込みの時間がない・・・
ショーはショーとしてバルーンを出しているので http://www.youtube.com/watch?v=u6ZmVx_lIoc http://www.youtube.com/watch?v=0Ye6azPZdFE 明日、明後日、デーモン閣下が沖縄を魔力で包み込むでしょう! 明後日は歌唱もされるらしい。 これでまた信者が増えるといいな(^-^) みんなで聖飢魔IIカラオケ大会やろう! http://www.youtube.com/watch?v=0xsFxqHEuvE 自分は明日から日曜日まで熊本に行ってきます(^O^) ![]() ![]() |
キャンプフォスター
![]() |
![]() ![]() |
今日は基地のみ!
![]() 店内に入る前、トイレに入った時に気づいた。 自分が太ったせいもあるが 肩周り、腕周りが大きくなっている。 そろそろまた衣装をつくらなきゃね(^-^) ![]() ![]() 今日もお客さんいっぱい。 5分早く店内に入ったのに、15分オーバーで終わった(^^;; 今日は新しいお客さんもいっぱい。 で、その中の1家族。お父さんと息子2人。 バルーンメニューを見せて、いつも通り選ばせた。 小学生っぽい男の子だから弓矢か剣あたりかな?って思っていたら 2人ともダックスフンド。 作ってあげて、次のテーブルに移動。 するとお父さんがよってきて「英語できる?」と英語で聞いてきたので「リトル」と答えた。 が、あまり聞き取れず・・・ 「dog」と「dead」が聞こえたので、バルーンで作った犬が壊れたのかな?って思い 再度、そのテーブルに行って作ってあげようとしたら 「いやいや大丈夫」みたいなリアクション。 そのまま他のテーブルをまわっていたら、今度はそのお父さんが 日本人スタッフを連れてやってきた。 クレームかな?って思ってビクビクしていたら 「最近、飼っていた犬が亡くなって落ち込んでいた。息子らに犬を作ってくれてありがとう!」 と感謝を伝えに来てくれただけだった。 びっくりしたのと同時に嬉しくて涙が出そうだった。 簡単にできる犬!だけど、人によっては大切な犬!になるんだなっと思った。 すっごい作品はたくさんいろんなバルーンを使えばできるけど 1本でできる作品は限りがある。 そこで何か感動を伝えられたらすごいんだ!っていうことを感じた。 バルーンを膨らます前、膨らましただけ、折り曲げただけ、割っただけ でも何かを伝えられると凄いかもって思ったので 今後、ショーに取り入れていけたらいいな〜(^O^) 終わって外に出たら丸い月がでていた。 ![]() 全然話しは変わるけど、コトラパンツを作ったら買う?(笑) ![]() ![]() 明日は次男の修了式。 夜はまた基地のレストラン。 明後日からの帰省の準備もしなきゃ(^O^) ![]() ![]() |
最初で最後の樋川保育所
![]() |
![]() ![]() |
今日は那覇の樋川保育所の卒園式に呼ばれたよ。
![]() ![]() マイミク&FBお友達でショーをよく見に来てくれる方からのオファー。 卒園児みんなにバルーンをプレゼントしよう!といろいろ企画。 普通に1つ1つ作ってあげたり、できあがったでっかい作品を次々出して たくさん作りました〜ってのも嫌だったし。 どうにか何か違うことを・・ってことを考えてやってみた。 ショーも楽しくできたよ。 途中、裏にいて聞こえていた先生たちの転勤の話し。 やたらたくさんの先生があちこちに移動するんだな〜って思って聞いていたら 今月いっぱいでここ、樋川保育所が廃園になるそうな。 ショーが終わって聞いてびっくり。 だから幼稚園にあがる子と違う保育園に行く子がいたんだね〜〜〜。 在園児も6〜7名だったし。 複雑な心境だったんだろうな〜っと思ったけれど 園長先生もニコニコで、しんみりせず楽しく終わったのでよかった〜っと 喜んでくれた(^-^) ぜひ、今日見た先生たちは移動した保育園でも自分を呼んでくれたら嬉しいな〜 今日は春休み中の長男も同伴。 帰りに丸亀うどんで昼食。 ![]() 店内に入る前、ちょっと車内で休憩していたら 店内に入る子連れのファミリーが自分の車の前を通るときに((w(^∇^)w))バイバーイしてあげたら お店に入った後、そのお父さんがやってきて 「手を振ってくれて子供がとても喜んでました。ありがとうございました」と丁寧にあいさつに来てくれた(^-^) こういうのはとっても嬉しい。 バルーンをもらえたら喜び、バルーンをもらえなかったらクレームを入れる・・・ というのが最近の流れになっていて悩みどころだったんだけど 今日はHappyな気持ちになれた(^O^) 午後は長男と自転車で遊び、休憩もし、夕方からレスリングの練習。 ![]() その帰りにマックスバリュ一日橋店内にあるピザハウスJr.に行ってみた。 美味しかった(^O^) お買い物をすませ、帰ってきたよ。 もう扇風機が売られる季節。 うちももう1台買わなきゃ。 ![]() 眠い! 2度目の洗濯が終わって、干したら寝るぞ〜〜〜! 明日、明後日は基地のレストラン。 楽しむぞ〜〜〜〜。 http://www.youtube.com/watch?v=QIG6wtIqglc ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]